■Ideale saddle 90
60年代から30年余りの永きに亘って多くのサイクリストに愛用された往年の名サドル「イデアル90」がフランスで復活しました。
じっくりとタンニンなめしを施された上質な革を使って、職人により一つ一つ手作りされています。体重75kg以上の方向きのハードタイプと75kg以下の方のためのソフトタイプがあります。ほのかに良い香りのする専用オイルと工具が付属します。
ベースは標準モデルの鉄ベースと軽量モデルのチタンベースがございます。特に軽量モデルはかつてのチタンモデルと違いアルミのリベットを採用し、さらに軽量化を達成しています。また、スチールベースの大鋲モデル(銅鋲)もご用意しました。メリットとしては革とリベットの段差がなくなりペダリングがよりスムーズになります。
・重量 鉄ベース580g チタンベース380g (個体によって多少の差はございます。)
・長さ(L)/幅(W) 260mm/150mm フランス製。
☆欠品中のモデルのご予約を承り中です。
プルダウンにて【ご予約】としてご注文可能ですのでご利用ください。
サドルは自転車を乗りやすいものにする重要なアイテムです。グランボアでは使えば使うほど自分の体に馴染む、革サドルをお勧めしています。

【イデアルのサドル】
現在、イデアルサドルはフランス南部トゥールーズのワークショップで作られています。現在の職人は5年間かつてのイデアルの職人について伝統的な製造方法を習得しました。その製造工程は17の手作業により、また金属のベース部分もすべて手作りされています。一つ一つのサドルを丁寧に仕上げていくため、ごくごく僅かな数ずつしか生産されていません。 かつてのイデアルの職人たちが生み出していた高品質の革サドルに劣らぬサドルを、現代の職人は誇りをもって作っています。
【レザーへのこだわり】
イデアル90は、最高品質の高級レザーが使われています。その品質の良いレザーを、オーク樹皮から作られた天然のタンニンの溶液に12ヶ月間漬けてなめしています。 革はいずれもフルグレインレザーであり、革にもともと付いているキズや欠損の補修をあえてしない、自然な状態のままの革を使用しています。キズを隠すために磨いたりしないことで、強度を保持することができるのです。(フルグレインレザーは最高品質の繊維組織から成っていて、耐久性が高いのが特徴です。)
【お手入れ】
革サドルのお手入れは肌のお手入れとよく似ています。表面が乾燥してきたと感じたら、表面にサドルオイルを塗ってください。濡れてしまったときは、乾いたきれいな布でサッと水けをふきとり自然乾燥してください。濡れた状態でサドルオイルを塗ったり、座面のテンションの調整はしないでください。 また、最初のうちはサドルの色が衣類に移る場合もございますのでご注意ください。